1泊2日
- 栃木県
- 個人やグループにおすすめ
- 聖と静~世界遺産「日光東照宮」
ご祈祷と湯西川温泉 - 55,000円~
世界遺産「日光東照宮」への特別昇殿参拝と、湯西川温泉での贅沢なひとときを楽しむ旅。富弘美術館で星野富弘さんの優しい作品に触れ、日光市内で美味しい昼食後、日光東照宮でご祈祷体験。宿泊は「彩り湯かしき花と華」で、伝統の「平家お狩場焼料理」を堪能。
翌日は日光田母沢御用邸や華厳の滝などを巡り、老舗ホテルでフランス料理の昼食。心温まる癒しの旅をお届けします♪
ご提案日程表
スケジュール | 食事 | |
---|---|---|
1日目 |
長野県内各地〔6:30~7:30頃〕 宿泊予定先彩り湯かしき花と華 |
食事
朝: 昼:〇 夕:〇 |
2日目 |
ホテル〔8:45頃〕 |
食事
朝:〇 昼:〇 夕: |
旅行先ポイント
富弘美術館
※写真は公式サイトより
富弘美術館は、星野富弘さんの心温まる優しい作品が展示されている場所です。彼の絵画や詩は、障がいを持ちながらも深いメッセージを伝え、多くの人々に感動を与え続けています。心に響くアートを堪能できる素晴らしい空間です。
🚩参考サイト:【公式】富弘美術館
日光東照宮
日光東照宮は、徳川家康公を祀る壮麗な神社で、豪華絢爛な建築と精緻な彫刻が魅力です。世界遺産にも登録され、歴史的価値が高い場所。特に「眠り猫」や「三猿」の彫刻は必見で、訪れるたびに新たな発見があります。
🚩参考サイト:【公式】日光東照宮
日光田母沢御用邸
※写真は公式サイトより
日光田母沢御用邸記念公園は、大正天皇の静養のために建てられた御用邸で、江戸・明治・大正の建築様式が融合した106室の木造建築群が特徴です。国の重要文化財に指定されており、当時の皇室文化や建築美を間近で感じることができます。春には樹齢300~350年のシダレザクラが見頃を迎え、四季折々の自然も楽しめます。また、御用饅頭や金つばなどの皇室ゆかりの銘菓も人気です。
🚩参考サイト:日光田母沢御用邸記念公園
- 【備考】
「しゅんたび」は少人数~グループでご利用いただけるプランです。お気軽にご検討ください。
※小型バス1台10人利用で算出。団体様もご相談ください。
※旅費は概算です。内容等により旅費は変動します。休前日、連休利用は旅費がアップします。
※バスガイド・添乗員は同行しません。別途料金にて同行が可能です。(バスガイドはバス利用時のみ可)●写真は全てイメージです。実際とは異なる場合がございます。〔公式サイトまたは写真ACより使用〕
日光東照宮
富弘美術館 ※公式サイトより
日光田母沢御用邸 ※公式サイトより
華厳の滝